(全商品:644点)
推定20世紀初頭頃
上質なシルクヴェルヴェット素材のセイラートップスです
こちらは軍物ではなく、当時上流階級の男児用のお出かけ着として誂えたものかと推測されます
アンティークフォトなどで着飾った子供たちの記念写真が見つかりますが、かつてはそのような特別な機会に着る衣装が存在しました
大人顔負けのこだわった作りが圧巻で、フランスらしく子供服ながら大変ボンシックです
実際着用されるもよし、コレクションや服飾資料としても価値があると思います
共布の胸当て付き(取り外し可)
フロントリボン取り外し可、ファスナー等ないプルオーバータイプ
購入先 フランス生地 ヴェルヴェット(おそらくシルク)、シルクピケ、裏地はコットン
カラー 黒
室内撮影では色や質感が分かり難いので、屋外撮影の画像もご参照下さいサイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 46cm着丈 55cm袖丈 43cm
レディースS以下で小柄な方向けかと思います多少の誤差はご了承下さい
トルソーは9号ですコンディション
腕にシミあり
袖口のシルクピケが破れております
リボンの付け根に破れあり
ヴェルヴェット特有のテカリや擦り傷が数箇所あります
裏地にシミあり
共布の胸当てにシミや生地の擦れあり
他の画像にてご確認下さい
↓↓↓
他の画像
ポンチョという響きだけでも、ノスタルジックで魅力的
完全被り仕様で、クラシックスタイルは勿論、普段使いに着用されてもシックです
サイズが合えば、ジェンダーレスにてお楽しみ頂けます
◇商品背景◇
推定19世紀末~20世紀初頭頃
細番手の糸を使用した張りのあるコットンが涼やかかつ清楚なブラウスです
身頃を覆うおびただしい数のピンタックには、思わず目を奪われてしまうほど!
さらに、肩から延びるピンタック&襟周りに施された華奢なレースなど、アンティークならではの手仕事の丁寧さが感じ取れます
細かく寄せられたタックの裾は緩やかに広がり、ややAライン気味のシルエットを形成しております
スタンドカラーにガラスボタンなど、ヴィクトリアン期のゴシックムード漂う厳かさは古物好きにはたまりません
実際に着用されるのはもちろん、服飾資料やコレクションとしてもどうぞ
◇商品について◇
フロントのガラスボタンにて開閉
購入先:フランス
生地:コットンカラー:白
◇サイズ◇
平置き実寸肩幅:37cm身幅:43cm着丈:42cm
袖丈:48cm
袖口はスリットがない為、手を通しにくいかもしれません(袖口周囲約19cm)
XS~Sくらいかと思います
多少の誤差はご了承下さい
◇コンディション◇
タックにほつれあり
腕や脇、背中にリペアあり
画像のような小さな破れが多々あります
肩やアームホール、タックなど縫製部分に所々目開きがありますが、生地はまだ生きておりますので、大事にお取り扱いいただければまだまだ着用が可能です
[ 他の画像 ]
1930年代頃のブラウス
古いシャトー(お城)に住まわれていたマダムから引き取った物だそうです
光沢のある黒シルク地に、ぷっくりと立体的な中国娘の手刺繍がエキゾチック!
おそらく、ハンドメイドもしくはお仕立て物でしょう
胸元の刺繍や、フロント・袖の足つきも象パールボタン等細部にわたり凝っており、持ち主であったマダムの趣味の良さが偲ばれます
肩口に寄せられたたっぷりのギャザーやバルーン袖が1930年代らしくエレガントの極みで、羽織りブラウスとしてもお使い頂けそうです
購入先 フランス生地 シルクカラー 黒
室内撮影では色や質感が分かり難いので、屋外撮影の画像もご参照下さいサイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 49cm
ウエストくびれ部分 36cm着丈 56cm
袖丈 43cm
S強くらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
着せておりますマネキンは7号ですコンディション
袖ボタンが1つ交換されております
若干の使用感がありますが、目立ったシミ傷等なく状態は良い方かと思います
店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
採寸についてパンツのウエストは平置き×2で記載しております
1960年代頃のショールカラーコート
プードルの巻き毛のような純毛生地を贅沢に使用した、重厚感あるコートです
オペラコートのようなシルエットは、1950年代の名残りを思わせるエレガントなライン
ビッグショールカラーが、そぎ落とされた作りにおいてアクセントになっています
フロントはスナップボタンで留めるのみの仕様ですので、お好みのブローチなどを添えても素敵です
裏地あり
日本製
生地 ウールカラー 黒×グレーサイズ実寸は平置きで肩幅 39cm身幅 50cm
着丈 99cm
袖丈 50cm
S~Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
襟にシミあり
裏地にもシミがあります
若干の使用感がありますが、致命的なダメージはありません
1950年代頃のレースブラウス
身生地と襟元、二種類の化繊レースを組み合わせたエレガントなブラウス
スタンドカラーや袖・裾のスカラップなど、クラシカルな雰囲気です
戦後あたりまでの化繊レースは、織りも細やかで美しいです
購入先 フランス生地 化繊レース
カラー やや生成り フリル部分はオフホワイト
1980年代以降のものです
推定1920~30年代頃
ピラミッドを思わせるジェイドグリーン&クリアのチェコガラスがまさにアール・デコ!なネックレス
スクエアやトライアングルに多面カットされ、巧みに配置されたガラスが首元を妖しく魅せてくれます
エジプト発掘に沸いた狂騒の1920年代、異国趣味に満ちたエキゾチックな時代のムードが伝わるよう
普段づかいはもちろん、フォーマル・ブライダルシーンにおいても存在感がありおすすめです
※アクセサリーケース等付属しません
購入先:イギリス
材質:ガラス×メタル
カラー:クリア×グリーン色
長さ:約40cm
(参考:マネキンの首周り約33~34cm)
パーツの大きさは定規比較の画像をご参照ください多少の誤差はご了承ください
目立ったダメージはありません
ラピスラズリが埋めこまれたネックレス
ディーラー曰く、アフガニスタンの少数民族によるハンドメイドの伝統工芸品とのことです
年代までは特定できませんが、おそらく1970年代以前に作られたヴィンテージかと推測されます
ミステリアスな紋様が特徴の天然ラピスラズリならでは、星空のような石たちがロマンを誘うネックレス!
トライアングルやドロップ状にカットされた石をメタルに埋め込み、その周りを装飾的な台座やチェーンが囲みます
石とメタルが揺れる音さえエキゾチック、メタルから透ける肌も美しく魅せてくれます
秋冬のモノトーンの装いや、夏の軽装のアクセントになるダイナミックさも感じる佇まい
同じ色彩の天然石は二つとない為、一点物の醍醐味を味わっていただけるかと思います
※本商品以外は付属しません
材質:ラピスラズリ×メタル
カラー:ディープブルー系のグラデーション
長さ:約50cm
金具の種類が違う箇所があります(画像参照)
多少のくすみや緑錆あり
推定1960年代頃
人気の高さから、近年徐々にグラム当たりの販売価格が高騰してきている銀製品
その中でもこちらは、重量感や重厚な厚みを感じられるデザイン性の高いシルバーブレスレットです
アルファベットが連なったような抽象的な意匠からは、ミッドセンチュリーらしいモダンさも…
クラシックはもちろん、現代モードな装いにもしっくりと馴染む存在がありまので、ジェンダーレスにてどうぞ
留め具はスライド式にくわえ固定留め具がついた、古い時代に見られる仕様です
※アクセサリーケースは付属しません
◇商品の仕様◇
材質:シルバー925
重さ:25g
長さ:約19.5cm
パーツの大きさは定規比較画像をご参照ください
若干のくすみあり
ドルマンスリーブ&ボートネックのブラウスにサーキュラーシルエットのスカートが、いかにも戦後のニュールックらしさを感じさせます
ブラウスの首元には植物柄の別布が施され、中綿を入れふっくらさせることでデコルテライン美しく魅せてくれます
同柄のモチーフをスカートにも配しているところに作り手のセンスの良さが感じられます
セットアップでワンピース風に、もちろん別々でも着用可能です
ブラウスは背中ファスナー
コンディション
スカートに薄いシミが3箇所程あります
お尻付近に小さな傷あり
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方かと思います
1940~50年代頃のブラウス
黒の滑らかなシルク地にカットワークレースが施され、袖口にキャザーを寄せられたシックな印象のブラウスです
首元はボタンを留めることで詰めて着たり、勿論開けて着たりも出来ます
室内撮影では色や質感が分かり難いので、屋外撮影の画像もご参照下さいサイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 51cm着丈 54cm袖丈 61cm
Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
トルソーは7号ですコンディション
首後ろにピンホール有り
若干の使用感がありますが、目立ったシミ傷等ない良い状態です
推定1940~50年代頃
ボビンレース編みにてリボンをつなぎ合わせたと思われる、凝った手仕事による羽織りブラウスです
長い時間をかけて作られたハンドメイドなればこそ、袖を通しただけで圧倒的な存在感を感じます
背中から放射状に広がっていくモチーフがドラマティック!
ボタンなどない仕様の為、さらりと羽織って頂くだけで絵になります
レースから透ける肌を美しく魅せてくれ、日常着がスペシャルな輝きを放ちます
所々ほつれたり補修されたりしておりますが、大切に受け継がれてきた歴史が伝わる逸品と言えましょう
1950年代頃のコート
ダイヤ柄の織りがモダンな、おそらくお仕立てによるコートです
共布くるみボタンや、くびれのないシルエットがエレガントな時代らしさを感じます
裏地というよりも、同じ生地を二重にして丁寧に縫製されています生地 おそらくウール、シルクのような光沢があります
カラー 茶色に黒(色は一枚目の画像に近いです)
サイズ実寸は平置きで肩幅 42cm身幅 53cm着丈 115cm袖丈 55cm
M強くらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
さほど使用感が見られず、目立ったシミ傷等ない良い状態です
他の画像もご覧になって下さい
1950年代頃のジャケット
おそらくハンドメイドと思われる、エレガントなカシュクールデザインです
ギャザーを寄せ、開きの広い抜き襟に仕立てる事で美しいドレープが生まれます
二重に巻きつけるカシュクールリボン、ダブルカフスに付けられたラインストーンボタンがアクセント
シャリ感のある鮮やかな色合いのオーガンジーが顔移りを良く見せてくれる為、フォーマルやパーティー等華やかな場でも映えると思います
袖以外裏地あり
生地 化繊オーガンジーカラー 表地は群青色、裏地はナス紺サイズ実寸は平置きで
肩幅 約45cm身幅 約47cm着丈 57cm
袖丈 56cm
正確な採寸が難しいデザインです
普段のサイズS~M(なで肩気味)のスタッフが着用して、ややゆとりがありますので、Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
おそらく着用数回程度の使用感
目立ったシミ傷等ありません
マントという響きだけでも、郷愁を誘い魅力的です
こちらはフロントダブルボタンにフード付き仕様で、クラシックスタイルは勿論、普段使いに着用されてもシックです
古物特有のズッシリとしたウールではなく、見た目ほどは重量感がない為、薄手のコートやニットなどの上からアクセントとして羽織るのも素敵だと思います