(全商品:644点)
1930年代頃のシルクスリップ
レーヨンなどの化繊が普及しつつあった1930年代、シルクの下着は高級品となりつつありました
胸元や裾の華奢な花柄レースが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
実際に身につけるだけでなく、ランジェリーコレクションや資料としても価値があります
胸下に12センチ程度のボタン開閉のスリットあり
胸元の華奢な花柄レースやサイドのジクザグ状のアールデコカットが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
購入先 フランス生地 シルク レース部分は不明カラー アイボリー
ピエロのようなジグザク襟のレースブラウス
フロントだけでも四枚の襟をずらして重ねた、エレガントかつ遊び心のあるブラスです
長めの袖の袖口にはゴムが入れられており、ボトムスにインしても出しても着やすいすっきりしたシルエット
化繊レースではありますが、少し起毛したベロアのような質感が柔らかく、透け感がありますので3シーズン位着て頂けそうです
普段使いはもちろん、撮影衣装等にも良さそうです
1970~80年代頃の物かと思われます
首後ろボタン1つ
購入先 フランス
生地 化繊
カラー ややピンク味を帯びたベージュ
サイズ平置き実寸肩幅 34cm身幅 44cm
着丈 60cm
袖丈 62cm
Mくらいかと思います
多少の誤差はご了承下さい
着せておりますマネキンは7号です
フィリグリー(金銀線細工)のブローチ
驚くほど細い銀線を立体的に成形し、透かし柄に仕上げるフィリグリー細工
銀製品を得意とする、イギリスらしい荘厳なジュエリーと言えましょう(製造国は様々です)
古い年代ほど精巧なつくりのものも多く、熟練職人ならではの高い技術力が光ります
シルバー800・925を使用されているものが多いのですが、デザイン上刻印が打てないものも多いとのこと
ダリアを思わせる、こんもりと膨らむ花弁の重なりがエレガントで、シックな印象です
※アクセサリーケースは付属しません
◇商品の仕様◇
購入先:フランス
材質:刻印はありませんが、ディーラーによるとシルバーとのこと
重さ:8g
大きさは定規比較画像をご参照ください
◇コンディション◇
緑錆あり
1950年代頃のショート丈ジャケット
おそらくハンドメイドと思われる、丁寧なつくりが可愛らしいジャケットです
ポケットの形状やリボン、丸みを帯びた襟などがさりげなく凝っています
ギンガムチェックにショート丈が清楚な印象
ジュニア用なのでしょうか、、、小柄で華奢な女性におすすめです
裏地あり
カラー 白×黒
サイズ
↓↓↓
[ 他の画像 ]
1970年代製のオーバルフレームネックレス&イヤリングのセット
額縁のような金古美色台座に爪留めされ、中心のハンドステッチ刺繍たちが絵画の様に浮かびあがります!
ヒッピームードに満ちていた1970年代らしく、ゴシックでどこかカオスな魅力があります
ネックレス裏面は多少くすみはありますが拡大鏡として使え、当時のレディーのたしなみが感じられます
ネックレスとイヤリングを合わせてお使いになるとぐっとフォーマル感が増しますし、もちろんそれぞれのみでもどうぞ
見た目よりは軽いので、日常使いでも気軽にお着けいただけます
クラシックに、エレガントに…自由な発想でお楽しみくださいませ
◇商品について◇
購入先:アメリカ
材質:メタル
チェーンの長さ:約60cm
パーツの大きさは定規比較の画像をご参照ください
多少の誤差はご了承ください
チェーン表面塗料の剥げが多々あります
1930年代頃のブラウス
程よくラウンドを持たせた華奢な襟、合わせの裾が外に逃げるように絶妙な丸みを帯びさせた仕立てなど、1930年代らしさが満載のお仕立て物です
肩口のパフや狭めの袖口により可愛らしく広がる袖がコケティッシュ
手描きのような不規則ドットのシルクプリントが、離れてみると格子状に見える配列と色具合になっており、フレンチシックです
クリアのボタンも涼しげな印象
フロントボタンにて開閉
生地 シルク
カラー やや光沢のあるグレージュ
サイズ平置き実寸肩幅 33cm身幅 45cm(自然な状態で。立体的なふくらみは無視して計測しております)着丈 45cm
袖丈 25cm
S以下かと思います(華奢で肩幅の狭めな方によさそうです)
袖口が狭めなのと、脇周りの生地がやや弱っているため、ジャストで着るよりも余裕を持った着方をお勧めします
着せておりますマネキンは7号ですコンディション
袖口にリペアあり
ウエストのタック縫い目に生地の目開きと小さな破れがあります
両脇付近にも若干生地の弱りがみられます
他の画像にてご確認下さい
他の画像
ボートネックにロング丈が珍しい手編みのセーター
墨黒べースに細いケーブル模様が三本入っており、長く編まれた着丈と裾のリブの効果でややバルーン状のシルエットになるのが独特です
シンプルながら丁寧な手仕事が伝わり、かなりの毛糸量を要した努力作
女性がワンピース風に着るも良し、男性がシャツなどと重ねてモードに着られても面白いです
生地 ウール
カラー 墨黒
室内撮影で暗く写る場合もあるので、屋外撮影の画像もご参照下さい サイズ平置き実寸肩幅 肩のラインが落ち気味で、正確な位置ではないので測定しません
身幅 44cm着丈 85cm
裄丈(首後ろ中心から袖口まで) 約72cm
リブ編みですので、横に伸縮性あり
レディースS~Mくらいかと思います(M弱以下の男性にも着て頂けます)
コンディション
腰位置付近にリペア跡あり
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方かと思います
ウエストロングリブが驚異的インパクトのある手編みのセーター
ねじりケーブル編みを中心と袖表に集中させるという、デザイン性の高い丁寧な手仕事ぶりが伝わります
通常ならば表編み裏編みをシンプルに繰り返すウエストリブ仕上げが多いのですが、こちらはねじり編みをそのままリブにも施す高度な編み方が特徴的
極端な嗜好が好まれた1970年代らしい、まさに一点物と呼べるセーターです
生地 ウール(アンゴラもしくはモヘアが少し入っている感じがあります)
カラー 緑(カメラの性質上、青味を帯びて写っておりますが、実物はいわゆる濁りのない緑です)
サイズ平置き実寸肩幅 38cm
身幅 44cm着丈 59cm
袖丈 57cm
ウエストリブ部分 26cm(無理なく伸ばして約35cm)
S~Mくらいかと思います
若干の使用感がありますが、目立ったシミ傷等なく状態は良い方かと思います
ツタンカーメンにスカラベなど、エジプトらしいモチーフが神秘的なブレスレット
型押しながら装飾台座パーツも凝っており、大振りな意匠がインパクト大です
クラシックはもちろん現代モードとも相性抜群な、エキゾチックさが魅力的
秋冬の装いはもちろん、夏の軽装の主役になる存在感あり… ジェンダーレスにてお使いいただけます
おそらく1950~70年代頃のものです
購入先:イギリス
材質:メタル×おそらく石
カラー:やや真鍮色を帯びた銀古美色メタルにターコイズ
長さ:約18~21cm
パーツの大きさは定規比較画像をご参照ください
石に若干の欠けあり
くすみや錆、緑錆あり
石パーツに汚れが付着しております
1950~60年代頃のブラウス
おそらく機械編みのレースながら、美しい透かし模様がレディーライクです
ボックスに近いシルエットでポケットもあることから、ブラウス兼羽織りとしてお使い頂けます
ボタンまで共糸でくるまれ、黒レースのシックさを引き立てています
フロントはだましくるみボタンのスナップボタン式
購入先 フランス生地 おそらくコットン
カラー 黒
推定1950年代頃
パステル系のマルチボーダーにへちま襟がコケティッシュな印象のシルクブラウスです
手まつりも多く丁寧に作られたハンドメイドで、たっぷりのバルーン袖とシェイプされたウエストとのコントラストがユニーク
フロントは元々ボタン等がありませんので、開けてジャケットとして羽織ったり、カシュクール風にベルトなどで留めて頂いても素敵です
薄手の肩パットあり(縫いこんである為、簡単には外せません)
裏地なし
生地 シルクカラー パステル系ピンク・緑味を帯びた水色・グレー
サイズ実寸は平置きで肩幅 37cm身幅 約46cm着丈 51cm
袖丈 47cm
S~Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
両脇にうっすらとシミがありますが、日のあたる外などで良く見ないと分からない程度です(匂いはありません)
若干の使用感がありますが、致命的なダメージはありません
店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
採寸についてパンツのウエストは平置き×2で記載しております
※アクセサリーケース等付属しません
材質:メタル(真鍮色)×ラインストーン
長さ:約37cm
(参考:マネキンの首周り約33~34cm)
パーツの大きさは定規比較の画像をご参照ください多少の誤差はご了承ください
金属のくすみ、表面の色のはげ等あります
1950年代頃のハンドメイドブラウス(ジャケット)
ギンガムチェックにセーラー襟という、フレンチシックの定番ながらありそうでない爽やかなブラウスです
白い襟の部分はコットンピケが使われており、ポケットの付き方やボックスシルエットから、ジャケットとして羽織ってもよさそうです
カフスが長めですので、ダブルに折り曲げても伸ばしても着て頂けます
生地 コットンカラー 水色×白
サイズ実寸は平置きで肩幅 37cm身幅 約48cm着丈 53cm
袖丈(ダブルに曲げない状態) 58cm
Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
襟に小さなシミが数か所あります
胸付近にピンホールあり
脇にうっすらシミがありますが、日の当たる外などでよく見ないとわからない程度です(匂いはありません)
1980年代頃のブラウス
前身頃裾がラウンドになっていたり、後ろにリボンが付いていたりと、どこかジャケットのような雰囲気が小粋なブラウスです
鎖骨部分から肩にかけてギャザーが寄せられており、大胆な配色に太目のストライプが目を引きます
ガラス風ボタンやだまし胸ポケットなど、1950年代様式らしい遊び心が詰まっています
生地 レーヨンのような生地感
カラー 赤×黒
サイズ実寸は平置きで肩幅 40cm身幅 56cm着丈 54cm
シルバー細工のリボン型ヘアピン
中央に配されたのはおそらくアンバー(琥珀)で、マットなシルバーとのコンビネーションがクラシカルかつシック
留め具部分も太くて安定感があり、しっかりと留まりそうです
正確な年代は不明ですが、おそらく1950年代頃のものかと思われます
刻印あり
材質:シルバー×おそらくアンバー
重さ:7g
若干の金属くすみあり
左右非対称のメタルリーフが手首を艶やかに飾る、大変エレガントなブレスレットです
爪留めされた二粒の模造パールが醸し出す清楚さも魅力的
バネ式のシンプルな構造のバングルゆえ、二本のメタルの間の抜け感などにセンスの良さを感じます
クラシックな秋冬の装いはもちろん、夏の軽装のアクセントになる存在感あり
おそらく1980年代頃の物です
材質:メタル(シャンパンゴールド色)×模造パール
内側周囲:約17cm
幅などの大きさは画像をご参照ください
半分ほど表面の色が剥げております
1910~30年代頃のカフリンクス
装飾のない小振りな正立方体、しかしそれだけで存在感が際立つのはまさに質実剛健
意外と今までお目にかかったことのない、面白いデザインです
紳士の服飾が最もエレガントとされた時代、1930年代頃までに流行したチェーン式です
チェーン式
材質:メタル(銀古美色)
フェイスの大きさ:一辺が約0.8cmの正立方体
円柱を斜めに切ったようなフォルム(斜円柱)、小振りで装飾もありませんが、それだけで存在感が際立つのはまさに質実剛健
材質:メタル(金古美色)
1950年代頃のハンドメイドコットンブラウス
ミッドセンチュリーらしい、抽象的な印象の壺柄テキスタイルがモダンです
油絵状の刷毛目の残ったプリント生地が大胆で、春夏の日差しによく映えます
切れ込みのみの一枚仕立ての襟は、この時代によく見られる仕様です
形をシンプルにすることで柄を引きたたせており、暑い時期にも肌触りが涼しい綿地の為バカンス着にも良さそうです
購入先 フランス生地 コットン
カラー 白ベースにブルーグレー、カーキ、うぐいす色、黄身色等