(全商品:302点)
オフホワイト地に鮮烈な黒の刺繍が効いたチャイナコート
1920年代のフラッパーたちが羽織ったような、シノワズリの魅力にあふれたコートです
裏表共に総シルク地を用いられ、機械刺繍ながら細かなステッチは現代もののお土産用チャイナ服とは一線を画しております
白黒バイカラーにターコイズのトリミングがダイナミック!
中国娘のふくよかな面立ちが、えもいわれぬ桃源郷のような東洋趣味を感じさせます
詳しい製作年代は分かりかねますが、おそらく1980年代以前のものかと思われます
フロントは組み紐が5組ついております
裏地あり
生地 シルク
カラー オフホワイトベースに黒、濃いターコイズブルーのトリミング
サイズ
20世紀初頭頃でしょうか、アンティークのレースブラウスです
スタンドカラーの襟元全体に施された、立体的で華奢なレース刺繍が大変素晴らしい逸品ですさりげなく袖もとを彩るレース編み、やや短めの袖丈が可愛らしい印象真っ白で無垢な佇まいが、アンティークの荘厳さを感じさせます背中は貝ボタンにて開閉購入先 フランス生地 コットンカラー 白
さりげなく袖もとを彩るレース編み、やや短めの袖丈が可愛らしい印象
真っ白で無垢な佇まいが、アンティークの荘厳さを感じさせます
購入先 フランス生地 コットンカラー 白
1970年代頃のブラウス
胸元に寄せられたピンタック、そこから広がるややAラインシルエットが、アンティークスモックを思わせるクラシックなブラウスです
大きめの襟にセルロイド風ボタン、縁のレース使いやフレアになった袖口など、フレンチシックな魅力が詰まっています
生地 インド綿
カラー 淡いミントグリーン
サイズ平置き実寸肩幅 37cm身幅 46cm着丈 67cm
袖丈 63cm
表記はLですが、着た感じはS~Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
着せておりますマネキンは7号ですコンディション
色焼けによるものでしょうか、若干ではありますが両側面に色あせがあります
袖口にリペア・汚れあり
裾に薄いシミあり
使用感がありますが、致命的なダメージはありません
他の画像にてご確認下さい
↓↓↓
他の画像
1970年代頃のセーター
首元の首飾り風モチーフがノスタルジックです
当時のタグ付きデッドストック
日本製生地 ウール・アクリル混
カラー 黒
サイズ平置き実寸肩幅 45cm身幅 42cm着丈 63cm袖丈 45cm
Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
トルソーは7号ですコンディション
デッドストック(未使用品)
店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
採寸についてパンツのウエストは平置き×2で記載しております
おそらく、東欧の民族衣装的な部類に属するブラウスになるかと思います
フロントや袖口のレーステープ装飾が素朴で可愛らしい印象
やや透け感のある織り生地が涼しげで、肩にたっぷり寄せられたギャザーがノスタルジックです
肩のギャザーを支えるあて布が裏に施されております
生地 おそらくコットン化繊混
カラー オフホワイト
サイズ実寸は平置きで肩幅 36cm身幅 49cm
着丈 59cm
袖丈 50cm
Mくらいかと思います
多少の誤差はご了承下さい
脇腹付近に薄いシミあり
両脇に薄いシミがありますが、日の当たる外などでよく見ないとわからない程度です(匂いはありません)
織り生地の特徴でしょうか、ネップのような粒状毛玉?が所々あります
若干の使用感がありますが、致命的なダメージはありません
いわゆるギリシャチュニックと呼ばれる、シワ加工のギャザーブラウスです
鈍い光沢のある織が縦に入った、リゾート感漂う涼しげな素材が特徴的
深いVネックデザインで、ワンピース等との重ね着も素敵です
購入先 フランス生地 インド綿のような生地感
カラー 濃いクリーム色
1930~40年代初期頃のイニシャルブラウス
おそらく第二次大戦中もしくは戦後直後にハンドメイドにて作られたものかと推測されます
ポケットや脇~袖口のマチに同素材で少し濃い色合いの生地を足して製作した形跡があり、物資の乏しい中での工夫が伝わってくるようです
襟周りやフロントのステッチや胸ポケのイニシャル、矢印形にボタン糸を留めたりと、さりげない遊び心も感じられます
手縫い箇所も多く、丁寧に仕立てられております
生地 ウール
カラー うぐいす色
サイズ平置き実寸肩幅 36cm身幅 47cm
着丈 53cm
袖丈 53cm
S強くらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
着せておりますマネキンは7号です
推定20世紀半ば頃
かぎ針にて手編みし作られたであろう、小振りのケープです
編み方は比較的シンプルながら裾はスカラップになっており、二重になっている分着用時の動きに表情が増します
首元に通されたリボンは飾りであり、結ぶためのものではありません
フロントに留め具などはありません
購入先 フランス
生地 ウールカラー 黒
室内撮影では色や質感が分かり難いので、屋外撮影の画像もご参照下さい
着丈(羽織った状態でのフロントの長さ) 約40cm
ほぼフリーサイズで対応できるかと思いますが、バランス的にはS~Mくらいの方に良いです多少の誤差はご了承下さい
若干の使用感がありますが、致命的なダメージはなく状態は良い方かと思います
他の画像もご覧になって下さい
1950年代頃のチャイナブラウス
胸元の梅?刺繍がV字を描き、花柄ながらクールな印象のチャイナブラウスです
ボックスシルエットに両側の丸パッチポケットが1950年代らしいシルエットで、エキゾチックな東洋趣味が流行した時代感が伝わります
宝珠ボタンにスタンドカラーというシンプルさから、サイズが合えば細身の男性が着用なさっても素敵ではないでしょうか
生地 レーヨン
カラー 淡いベビーピンクに臙脂の刺繍
サイズ平置き実寸肩幅 43cm身幅 51cm着丈 59cm
袖丈 18cm
Mくらいかと思います(メンズですとXS~S相当)多少の誤差はご了承下さい
使用感があり、全体的にシミが多数あります
破れ等はありません
1930~40年代頃のキャミソール
ステッチのようなだましプリントのシルク地に、胸元の花刺繍がエレガント
手まつりの部分も多い、丁寧なハンドメイドによるキャミソールです
アール・デコの影響を感じさせる胸元や背中の切り替えがモダン
ストラップはアジャスターはついていませんが、ひもの縫い付け部分の長さを変えることにより多少の調節が可能です
片脇スナップボタンにて開閉
購入先 フランス生地 シルクカラー 墨黒ベースにベージュの模様、シャンパンゴールドの刺繍
サイズ平置き実寸肩幅 測定不可身幅 37cm着丈 50cm
Sくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方です
メンズライクなシルエットがシックな、手編みのセーター
粒状のミックス毛糸が油絵のような深みを感じさせ、ノスタルジックな印象です
プチスクエアネックになった首元など、シンプルながら作り手の丁寧な手仕事が伝わります
生地 ウールカラー モスグリーン系ベースに紫や赤茶などが混ざっております サイズ平置き実寸肩幅 測定不可身幅 48cm着丈 55cm
裄丈(首後ろ中心から袖口まで) 72cm
レディースMくらいかと思います
コンディション
若干の使用感がありますが、目立ったシミ傷等なく状態は良い方です
1930年代頃のシルクスリップ
レーヨンなどの化繊が普及しつつあった1930年代、シルクの下着は高級品となりつつありました
胸元の繊細なレースや、カップ部分のアールデコカットなどが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
実際に身につけるだけでなく、ランジェリーコレクションや資料としても価値があります
胸下に15センチ程度のボタン開閉のスリットあり
サイズ平置き実寸
身幅 40cm
ウエスト切り替え部分 33cm
着丈 84cm
Sくらいかと思います
1970年代頃のジャケットブラウス
ヴィクトリアン様式のリバイバルを思わせる、襟元&袖口のラッフルがエレガントなブラウスです
前身頃のカットワークレース部分が透けるデザインになっておりますので、中にスタンドカラーの薄手ブラウス等を重ねてジャケット風に着るのもよさそうです
襟ぐりや袖周りのサテンパイピングがさりげなく効いております
前身頃以外裏地あり
生地 ウールジャージーのような生地感
カラー カーキブラウン
サイズ平置き実寸肩幅 36cm身幅 41cm
ウエスト切り替え部分 34cm
着丈 54cm
袖丈 60cm
1950年代頃のブラウス
ややとろみのある肌触りの良いシルクが心地よい、クラシカルなブラウスです
首元をリボン状に結ぶも良し、ボウタイ状に垂らすも良し、首元の詰まったシンプルなボックスシルエットに良家の子女的エレガントさを感じます
シルクの共布クルミボタンに、手縫い箇所も多く丁寧な手仕事ぶりが伝わります
カラー 生成り
サイズ平置き実寸肩幅 40cm身幅 48cm
袖丈 17cm
バストに関しては、平置きにして自然な状態での両脇間を測定しております胸の立体的な裁断のふくらみは無視しておりますので採寸よりはもう少し余裕があると思います多少の誤差はご了承下さい
背中に3mm程度のシミあり
元々シャンタンシルクのような織りなので、多少引きつれの様に繊維が出ている箇所が所々あります(さほど気にはならないかと思います)
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方かと思います
1950年代頃のシルクブラウス
鈍い金糸ラメにて織られた薔薇の総柄生地のシックな華やかさが、戦後パリモード復活を感じさせます
ボックスに近いシルエット、広めに開いたデコルテが時代感を感じさせ、エレガント
袖口や着丈の後ろ身頃を若干長めにとっているなど、ハンドメイドもしくはお仕立てによる丁寧な仕事ぶりがうかがえます
パーティーなど華やかな場は勿論、撮影衣装などにもよさそうです
背中ファスナー全開き
カラー シャンパンクリーム
サイズ実寸は平置きで肩幅 41cm身幅 48cm
着丈 50cm
袖丈 36cm
M弱くらいかと思います
使用感はありますが、致命的なダメージはありません
ミュシャを思わせる、どこかアール・ヌーヴォー風プリントがエキゾチック
リボンで絞る胸元、胸下からAラインに広がるベビードールラインが可愛らしさも感じさせます
購入先 フランス生地 ポリエステルカラー 薄い黄身色ベースにパステル系プリントサイズ実寸は平置きで肩幅 40cm身幅 44cm着丈 83cm袖丈 59cm
小さなシミや汚れが多々ありますが、総柄の為さほど気にはならないかと思います
使用感がありますが、目立った傷はありません
1950年代頃のハンドメイドブラウスジャケット
所謂部屋着の類になるのでしょうか、フロントはスナップボタン二個で一部だましとなっており、羽織りに近い形状です
Aラインシルエットで胸に細かいギャザーが寄せられており、中にブラウスなどを着て羽織ると素敵です
小振りな丸襟・花の彫入りボタンなど、1950年代らしい愛らしさが詰まっています
生地 コットン
カラー 墨黒ベースに、ピンク・水色・白・うぐいす色の花模様
サイズ実寸は平置きで肩幅 33cm身幅(自然な状態で) 53cm(ギャザーがある為、採寸値よりも余裕があります)着丈 59cm
袖丈 49cm
アームホールが狭めなので、S強くらいかと思います
腕に5mm程度の破れあり
フロントボタン横にリペアあり
使用感があり、所々色あせ箇所もありますが、しっかりしたコットン生地ですのでまだまだ着て頂けます
抽象的な葡萄柄でしょうか、U字状の胸元のカットワーク刺繍がシックなシルクブラウスです
丸襟や淡いピンクがこの年代らしいです
購入先 フランス生地 シルクカラー ごく薄いピンクサイズ実寸は平置きで肩幅 45cm身幅 56cm着丈 62cm袖丈 23cm
Lくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
お腹付近から裾にかけてシミが数箇所あります
若干の使用感がありますが目立った傷はありません
1980年代頃のブラウス
前身頃裾がラウンドになっていたり、後ろにリボンが付いていたりと、どこかジャケットのような雰囲気が小粋なブラウスです
鎖骨部分から肩にかけてギャザーが寄せられており、大胆な配色に太目のストライプが目を引きます
ガラス風ボタンやだまし胸ポケットなど、1950年代様式らしい遊び心が詰まっています
生地 レーヨンのような生地感
カラー 赤×黒
サイズ実寸は平置きで肩幅 40cm身幅 56cm着丈 54cm
袖丈 57cm
若干の使用感がありますが、目立ったシミ傷等なく状態は良い方かと思います
1910年代頃のバレル(樽)状シルエットを思わせる、デザイン性の高いブラウス
両肩のスモック刺繍や、無数につけられたくるみボタン、ギャザーのたっぷりとられたシルエットなど、細部に至るまで凝ったアヴァンギャルドなつくり
背中のアクションプリーツやハイウエスト切り替え等、落ち感のある素材を上手く生かしています
1990年代以降の物かと思われます
購入先 フランス生地 レーヨン
胸元や裾の華奢な花柄レースが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
胸下に12センチ程度のボタン開閉のスリットあり
胸元の華奢な花柄レースやサイドのジクザグ状のアールデコカットが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
購入先 フランス生地 シルク レース部分は不明カラー アイボリー
推定1950年代頃
パステル系のマルチボーダーにへちま襟がコケティッシュな印象のシルクブラウスです
手まつりも多く丁寧に作られたハンドメイドで、たっぷりのバルーン袖とシェイプされたウエストとのコントラストがユニーク
フロントは元々ボタン等がありませんので、開けてジャケットとして羽織ったり、カシュクール風にベルトなどで留めて頂いても素敵です
薄手の肩パットあり(縫いこんである為、簡単には外せません)
裏地なし
生地 シルクカラー パステル系ピンク・緑味を帯びた水色・グレー
サイズ実寸は平置きで肩幅 37cm身幅 約46cm着丈 51cm
袖丈 47cm
S~Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
両脇にうっすらとシミがありますが、日のあたる外などで良く見ないと分からない程度です(匂いはありません)
ハンドメイドのピエロブラウス
素人がパターンなどお構いなしに接ぎ合せて作ったであろう、まさにこの世に一点のみのピエロブラウスです
毒々しい色合いの多いピエロ衣装が多い中、パステルカラーのバイカラーがフレンチシックで、アンティークポストカードに出てきそうな色合いが小粋
首回りは紐で絞れるようになっており、袖口はゴム、完全に被る形状です
筒状の胴体に、通常より低め位置にアームを縫い付けているので、所謂既製品のような着心地や綺麗な縫製をお求めの方はご遠慮下さいませ
生地感などから、おそらく1920~30年代頃のものかと推測されますが、黒のポンポンのみやや新しそうなので後付けかもしれません
カラー 淡いライムグリーンとレモンイエローサイズ
着丈 約57cm
デザイン上正確な測定が難しいので、着丈以外の採寸記載は控えます
着た感じはレディースS~Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
肩縫製部分にリペア、傷あり
袖や裾などに画像のようなシミ、色むら等あります
一番下のポンポンの毛量がやや減っております
首回りを絞る紐が擦れておりますので、気になる方は交換をお勧めします
1960~70年代頃のカーディガン
この時代によく見られた、香港や上海等で作られたビーズ工芸カーディガンかと思われます
紺ベースの詰まった丸首、前立てにびっしりと施されたスパンコール&ビーズ刺繍がオリエンタルムードを堪能させてくれます
ショート丈でコンパクトサイズですので、華奢な方におすすめです
袖以外裏地あり
購入先 フランス生地 おそらくウール(アンゴラ、もしくはモヘアが混ざっているような感じがあります)
カラー 紺色ベース×ゴールド系の装飾
1950年代頃のフランス海軍セーラーシャツ
近年見つけにくくなったリネン物です
両サイドスリットあり
購入先 フランス生地 リネンカラー 白×紺色サイズ実寸は平置きで肩幅 45cm身幅 43cm着丈 67cm
レディースSくらいかと思います
ボタン等ない完全被りです。見た目よりコンパクトですのでサイジングは余裕をもったほうが良いです多少の誤差はご了承下さい
裾に小さな破れあり
その他薄いシミや色むらが多々あります(日の当たる外で認識できる程度)
脇シミはありません
1950~60年代頃のブラウス
おそらく機械編みのレースながら、美しい透かし模様がレディーライクです
ボックスに近いシルエットでポケットもあることから、ブラウス兼羽織りとしてお使い頂けます
ボタンまで共糸でくるまれ、黒レースのシックさを引き立てています
フロントはだましくるみボタンのスナップボタン式
購入先 フランス生地 おそらくコットン
1930年代頃のブラウス
程よくラウンドを持たせた華奢な襟、合わせの裾が外に逃げるように絶妙な丸みを帯びさせた仕立てなど、1930年代らしさが満載のお仕立て物です
肩口のパフや狭めの袖口により可愛らしく広がる袖がコケティッシュ
手描きのような不規則ドットのシルクプリントが、離れてみると格子状に見える配列と色具合になっており、フレンチシックです
クリアのボタンも涼しげな印象
フロントボタンにて開閉
カラー やや光沢のあるグレージュ
サイズ平置き実寸肩幅 33cm身幅 45cm(自然な状態で。立体的なふくらみは無視して計測しております)着丈 45cm
袖丈 25cm
S以下かと思います(華奢で肩幅の狭めな方によさそうです)
袖口が狭めなのと、脇周りの生地がやや弱っているため、ジャストで着るよりも余裕を持った着方をお勧めします
袖口にリペアあり
ウエストのタック縫い目に生地の目開きと小さな破れがあります
両脇付近にも若干生地の弱りがみられます