(全商品:730点)
推定1950年代頃
イタリアンヴィンテージらしい、モダンなシルバーネックレス
複雑に編まれたフラットチェーンをフロントでねじるという、ラテンモードらしいひねりのきいた意匠がクール!
V字に下がるシルエット、角度により鈍く煌めくシルバーチェーンが首元を妖しく魅せてくれます
普段づかいはもちろん、フォーマル・ブライダルシーンにおいてもさりげない存在感がありおすすめです
※アクセサリーケース等付属しません
◇商品について◇
イタリア製
購入先:イギリス
材質:シルバー925
重さ:8g
長さ:約40cm
(参考:マネキンの首周り約33~34cm)
パーツの大きさは定規比較の画像をご参照ください多少の誤差はご了承ください
◇コンディション◇
目立ったダメージはありません
推定1930年代頃
ピラミッドを思わせるクリアのラインストーンがアール・デコ!なネックレス
多面カットされ、爪留めされたラインストーンのトライアングルモチーフがが三つ並び、首元を妖しく魅せてくれます
エジプト発掘に沸いた狂騒の1920年代、異国趣味に満ちたエキゾチックな時代のムードが伝わるよう
シックな金古美色のボールチェーンが肌なじみ良くシックな印象
材質:クリアラインストーン×メタル(金古美色)
長さ:約39cm
推定1930~50年代頃
深紅のブラッドレッド&クリアのコンビネーションがドラマティック!なネックレス
四角とラウンドに多面カットされ、巧みに配置されたガラスが首元を妖しく魅せてくれます
金古美の華奢なチェーンに大胆なコントラストのガラス&ストーンの組み合わせからは、大人の色気が漂います
普段づかいはもちろん、フォーマル・ブライダルシーンにおいても存在感がありおすすめです
材質:ガラス×メタル
カラー:クリア×赤色
長さ:約42cm
目だったダメージはありません
推定1920~30年代頃
ピラミッドを思わせるジェイドグリーン&クリアのチェコガラスがまさにアール・デコ!なネックレス
スクエアやトライアングルに多面カットされ、巧みに配置されたガラスが首元を妖しく魅せてくれます
カラー:クリア×グリーン色
ペリドット色のチェコガラスがシックな、アールデコ期らしい幻想的なネックレス
逆三角形に下がる精巧に多面カットされたチェコガラスが首元を美しく魅せてくれます
胸元にマスカットが浮かぶような様は、さりげなくも装飾性の高さを感じさせます
煌めきが強いジュエリーは苦手といった方にもおすすめ、マットな金古美の細いチェーンベースで肌なじみがよいです
普段づかいはもちろん、フォーマル・ブライダルシーンにも映えそうです
カラー:ペリドット色
オーロラ色のチェコガラスが煌めく、アールデコ期らしい幻想的なネックレス
精巧に多面カットされたチェコガラスならでは、角度により様々な色に変化するさまはつい魅入られそう!
首元にしずくが浮かぶよう、大きめのガラスが一粒下がり首元を美しく見せてくれます
装いの主役になる優美な存在感があり、普段づかいはもちろんフォーマル・ブライダルシーンにもおすすめです
カラー:オーロラ色
長さ:約41cm
半透明のルーサイトが涼し気なバングル
ルーサイトの中には螺鈿チップが散り映えられ、竜宮城の様に幻想的な佇まいです!
時代感を感じるアトミックな流線型フォルムがダイナミック!
内側の黒いプラスチックがルーサイトに反映され、その色合いはまるで夜の海のよう
見た目通りの重量感があり、クラシックな秋冬の装いはもちろん、夏の着こなしの主役になる存在感が漂います
おそらく1950年代頃の物です
※アクセサリーケースは付属しません
◇商品の仕様◇
購入先:フランス
材質:ルーサイト×プラスチック
内径(内側直径):約6.8cm
幅などの大きさは画像をご参照ください
※ご注文の前に必ず特定商取引法をお読み下さい
内側の白いプラスチックがルーサイトに反映され、濃淡ある乳白色に変わる様が艶やかです
内径(内側直径):約6.9cm
左右非対称のメタルリーフが手首を艶やかに飾る、大変エレガントなブレスレットです
爪留めされた二粒の模造パールが醸し出す清楚さも魅力的
バネ式のシンプルな構造のバングルゆえ、二本のメタルの間の抜け感などにセンスの良さを感じます
クラシックな秋冬の装いはもちろん、夏の軽装のアクセントになる存在感あり
おそらく1980年代頃の物です
材質:メタル(シャンパンゴールド色)×模造パール
内側周囲:約17cm
半分ほど表面の色が剥げております
推定1980年代以前
スペインの伝統工芸であるダマスク象嵌細工が施されたブレスレットです
どこか日本の花鳥風月を思わせるモチーフたちが粋で、墨黒と金古美のコントラストが優雅です
クラシックさ、ゴシックさ漂う装飾性と、職人技の巧みさが魅力的な工芸品です
秋冬の装いはもちろん、夏の軽装のアクセントになる存在感あり… サイズが合えばジェンダーレスにてどうぞ
落下防止のチェーン付き
材質:メタル
長さ:約19.5cm
パーツの大きさは定規比較画像をご参照ください
推定1970年代以前
パーツ一つ一つ異なる人物たちが細かく描かれ、物語性を感じるブレスレット
ヴィクトリアン期の紳士淑女たちの何気ない一面が優雅に描かれ、思わず見入ってしまいます
クラシックさ、ゴシックさ漂う装飾性の高さが魅力的!
材質:メタル(金古美色)、絵の部分はガラスのような感じがしますが、不明です
長さ:約19cm
装飾台座の中心に2つずつ鎮座するレッドガラスが、どこかオリエンタルムード漂うブレスレット
かつてのアーツ&クラフツ運動やアール・ヌーヴォー様式を思わせる優美な台座には、ラインストーンが埋めこまれております
クラシックはもちろん現代モードとも相性抜群な、装飾性の高さが魅力的です
ラインストーン2個欠損
ラウンドした装飾台座の中心に鎮座する飴色のようなイエローのカットガラスがエキゾチックなブレスレットです
かつてのアーツ&クラフツ運動やアール・ヌーヴォー様式を思わせる台座は、型押しながら優美な意匠
秋冬の装いはもちろん、夏の軽装のアクセントになる存在感あり… ジェンダーレスにてどうぞ
材質:ガラス×メタル(銀古美色)
長さ:約19~22cm
メタル部分に若干のくすみあり
イタリアン製のカボションブレスレット
フランスのディーラーがイタリアで買い付けたとのこと
ラテンらしい三色の、三角形に研磨された石が大胆なコンビネーション!
クラシックはもちろん現代モードとも相性抜群な、エキゾチックさが魅力的です
秋冬の装いはもちろん、夏の軽装のアクセントになる存在感あり… ジェンダーレスにてお使いいただけます
おそらく1970~80年代頃のものです
同じディーラーから似たようなデザインのブレスレット(別売)も購入しております
アンサンブルとして着用しても良さそうです
材質:メタル×石
カラー:金古美色メタルにオレンジ、緑、からし色の天然石
イタリアン製カボションネックレス
ラテンらしい三色の、しずく型に研磨された天然石が大胆なコンビネーション!
胸元にドロップが浮かぶようで、台座の金古美装飾パーツから透ける肌も美しく魅せてくれます
秋冬のモノトーンの装いはもちろん、夏の軽装の主役になる存在感あり… ジェンダーレスにてお使いいただけます
おそらく1970~80年代頃のもの
※本商品以外は付属しません
三輪つらなったメタルフラワーが、戦後のパリモードらしく華やかなネックレス
胸元に花々が浮かび咲くよう、クラシックはもちろん現代モードとも相性抜群なネックレスです
比較的フラットながら奥行きを感じさせるフラワーパーツは、おそらく型押しながら裏面まで精巧なつくりです
細かい装飾の金古美ファンシーリンクチェーンは、どことなくエキゾチックな佇まい
秋冬のモノトーンの装いはもちろん、夏の軽装の主役になる優美な存在感も漂わせます
カラー:ゴールド
長さ:約44~48cm
若干の汚れが付着しております
オーバルメタルがモダンなネックレス
まるでコンテンポラリーアートのよう、現代モードとも相性抜群なネックレスです
フラットでマットな大オーバルを、艶感のある小粒なオーバルパーツで留めた、なんとも粋な佇まい!
大オーバルパーツには裏表異なる型押しが施されており、肌あたりが気にならなければ両面にて2wayでお使いいただけます
秋冬のモノトーンの装いはもちろん、夏の軽装のアクセントになるダイナミックさも感じさせます
ジェンダーレス、シーズンレスにて…自由な発想でお楽しみくださいませ
おそらく1980~90年代頃の物
カラー:鈍いシャンパンゴールド
ラピスラズリが埋めこまれたネックレス
ディーラー曰く、アフガニスタンの少数民族によるハンドメイドの伝統工芸品とのことです
年代までは特定できませんが、おそらく1970年代以前に作られたヴィンテージかと推測されます
ミステリアスな紋様が特徴の天然ラピスラズリならでは、星空のような石たちがロマンを誘うネックレス!
トライアングルやドロップ状にカットされた石をメタルに埋め込み、その周りを装飾的な台座やチェーンが囲みます
石とメタルが揺れる音さえエキゾチック、メタルから透ける肌も美しく魅せてくれます
秋冬のモノトーンの装いや、夏の軽装のアクセントになるダイナミックさも感じる佇まい
同じ色彩の天然石は二つとない為、一点物の醍醐味を味わっていただけるかと思います
材質:ラピスラズリ×メタル
カラー:ディープブルー系のグラデーション
長さ:約50cm
金具の種類が違う箇所があります(画像参照)
多少のくすみや緑錆あり
妖艶なパープルの色合いが絶妙な、天然石のネックレス
おそらく瑪瑙ではないかと思われる、ミステリアスな紋様が特徴の天然石製ネックレスです(素材は断定しかねます)
マーブル状であったり、赤紫から濃い紫のグラデーションであったり…複雑な表情を持つ瑪瑙らしい佇まいが魅力的!
多面にカットされることで、天然石の持つ自然のきらめきをより美しく魅せております
同じ色彩の石は二つとない為、一点物の醍醐味を味わっていただけるかと思います
おそらく1970年代以降の物
材質:おそらく瑪瑙
カラー:赤紫~濃い紫のグラデーション(ところどころ乳白色)
長さ:約51cm
1899年バーミンガム製
「フォブ」とは、懐中時計用チェーン(アルバートチェーン)のサブチェーンと呼ばれる短めのチェーンに付ける一種のアクセサリーのことを指します元々付属しているわけではなく、持ち主により自由に付け替えられ愉しまれた、英国らしい紳士の装飾品です
クロスモチーフのひとつであるマルタ十字は、キリスト教の騎士修道会である聖ヨハネ騎士団(マルタ騎士団)の象徴とされます
こちらは、神秘的なエングレービング(彫り)が厳かな印象のフォブです!
おそらく持ち主のイニシャルを彫るためであろう中央のプレートは無刻印です
フォブとしてはもちろん、ペンダントトップやブレスレットのチャームにするなど、自由な発想にてお楽しみください
ホールマーク:横倒しアンカー、ライオン、z
材質:シルバー
大きさ:約2.4cm×2.4cm
多少の誤差ご了承下さい
若干の金属くすみあり
1931年バーミンガム製
王冠にリボンのデザインが英国らしい優美さを感じます
ホールマーク:アンカー、ライオン、G
大きさ:約3.3cm×2.5cm
1925年バーミンガム製
こちらはTINSMITH(ブリキ職人)に関する何かしらの記念品の類かと思われます
ホールマーク:アンカー、ライオン、A
大きさ:約3cm×2.7cm
推定1920~40年代頃
「フォブ」とは、懐中時計用チェーン(アルバートチェーン)のサブチェーンと呼ばれる短めのチェーンに付ける一種のアクセサリーのことを指します
元々付属しているわけではなく、持ち主により自由に付け替えられ愉しまれた、英国らしい紳士の装飾品です
こちらは中央にイニシャルらしきアルファベットが彫られたエンブレムタイプ
格式高いフレーム装飾は、何かしらの組織の紋章のようで、神秘的でもあります
ホールマーク:なし
材質:不明
大きさ:約3.6cm×2.5cm
多少の誤差はご了承下さい
1935年バーミンガム製
こちらはINTER CLUBという競技の記念品でしょうか、王冠に月桂樹(忠誠と勝利)モチーフが王国ならではの風格あるフォブ
手彫りのエングレービングにより、持ち主のイニシャルであろうRCCが彫り込まれています
ホールマーク:アンカー、ライオン、L
大きさ:約3.4cm×2.6cm
1860~80年代頃の懐中時計用チェーン
英国のヴィクトリア女王(在位1837-1901年)が愛した夫:アルバート公(1819-1861)にちなみ、アルバートチェーンとも呼ばれることもありますアルバート公の没後1861年頃から大流行、実用と装飾を兼ねた高貴なアイテムです
こちらは、短めながら凝ったチェーンと中央のパーツが特徴的です
細かく編まれた二種のチェーンが三連に連ねられ、細かいエングレービング(彫り)の球体パーツが神秘的な逸品!
英国アンティークらしいクラシックさの中に、静かなる破壊力が漂います
ブレスレットとして着用する洒落者もいるとか…
コレクションとして、またユニセックスにて実際にお使い頂けるかと思われます
材質:不明(刻印なし)
長さ:約18.5cm
モチーフの大きさは定規比較画像にてご確認ください
球体モチーフに若干のへこみあり
こちらの特徴は何といってもユニークなチェーンではないでしょうか
南京錠にも、古いカミソリのフォルムにも見えるオーバルパーツが、どっしりと質実剛健な風格を漂わせます
オーバルパーツには蝙蝠傘のようなフォルムのくり抜きが見うけられ、サイド面には格子状の彫りが施されております
クラシックながら、パンクカルチャーの源流を感じさせる存在感!
長さ:約31cm
真鍮色部分の塗料のはげや金属くすみあり
20世紀初頭頃の懐中時計用チェーン
こちらの特徴は何といっても装飾性の高いチェーンではないでしょうか
滑らかにしなるチェーンはまるで蛇腹のよう、花とオーバルモチーフが交互に散りばめられ、工芸品のような精巧さです
英国のアーツ&クラフツ運動の影響をどことなく感じさせる佇まいは、まさに「用の美」
長さ:約28cm
19世紀末頃の懐中時計用チェーン
マーブル状の瑪瑙(めのう)が埋め込まれたスライドする2つの装飾は、それぞれ違った表情をみせております
3連チェーンにタッセル&ハートのフォブ付き、ヴィクトリア期らしい荘厳さの中に漂う独特のゴシック感が堪りません
チェーンとしてではなく、ネックレスやブレスレットとして着用する洒落者もいるとか…
時計側に留めるパーツはネジ式で、リングをを回して開閉(画像参照)
材質:ディーラー曰くシルバーとのことですが、刻印がないので断言しかねます
長さやモチーフの大きさは定規比較画像にてご確認ください
ボタン側に留めるパーツが欠損しております
瑪瑙に若干の欠けあり
若干のくすみあり
世界的に名高い時計の聖地:スイス… その国境にほど近い時計の精密機器を製造するフランスの城下町にて、アンティーク懐中時計等を扱うディーラーから買い付けました
マーブル状の瑪瑙が埋め込まれたスライドする2つの装飾は、それぞれ違った表情をみせております
3連チェーンにタッセルフォブ付き、ヴィクトリア期らしい荘厳さの中に漂う独特のゴシック感が堪りません
長さ:約32cm
パーツの欠損がありますが、使用に問題はありません(画像参照)
瑪瑙に若干の欠けあり(よく見ないとわからない程度)
1970年代頃のチュニックブラウス
庭で物憂げにマンドリンをつま弾く乙女の姿が官能的で、咲き乱れるオレンジの百合たちにも目を奪われます
ミュシャを思わせる、アール・ヌーヴォー様式のプリントが幻想的!
リボンで絞る胸元、胸下からAラインに広がるベビードールラインにヒッピームード漂う時代感も感じさせます
近年、1970年代のプリント物は高騰しており、ほとんど買い付け先の現地でも見かけなくなっております
ハンドメイドのプチハンドバッグ
西陣織を思わせる贅沢なシルク地の織り生地をベースにした、オリエンタルムードあふれるバッグです!
紙製と思しき花弁の中心にドライフラワーが配された大振りのお花は、一点物ならではの浪漫があります
小さくて縦長の愛嬌ある形状が、なんとも言えぬ可愛らしさ
パーティーバッグとしてはもちろん、浴衣などの和装着にも合いそうです
スマホと小さめのお財布が入る程度の小振りなサイズ感です
スナップボタンなど、上部に留め具がないつくりです
(お花は取り外し不可)
材質:おそらくシルクベース、紙&ドライフラワーのお花
カラー:アンティーク調の赤×からし色×ベージュ
大きさ(平置き):約20cm×18cm
全体の大きさは定規比較画像をご参照ください
お花部分等に若干の経年感はありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方です
インド製ロングフリンジショルダーバッグ
おそらく、ヒッピームードが再来した1990年代頃の復刻ものでしょう
何といっても、交互に色の違う二色のロングフリンジがインパクト大!
中南米を思わせる多色使いのビーズ刺繍が、神秘的かつボヘミアンな薫りを漂わせます
レザーとの表記ですが、おそらく質感からディアスキンではないかと思われます(断定はできません)
ショルダーが短めですので、肩掛けで丁度良い使用感です
少し窮屈ではありますが、お好みで斜め掛けでも対応できるかと思います
ジェンダーレスにて、デニムルックのアクセントなどにいかかでしょうか
材質:本革
カラー:ベージュブラウン
ショルダーの長さ(本体付け根から):約70cm
マチ:約7cm
フリンジの長さ:最大約46cm
本体の大きさは画像をご参照ください
多少の使用感や擦り傷がありますが、これもレザーならではの「味」かと思います
推定1960~70年代頃
ハンドメイドの木製ハンドバッグ
簾をおもわせる、オリエンタルムード満点の遊び心が詰まったバッグです!
木の枝を糸で連ね、内側に布でマチをもたせた手作り感があふれる構造で、一点物ならではの味わいがあります
レトロなウッドハンドルや、丸みを持たせた半円型の愛嬌ある形状がなんとも言えません
木々の間から透けるオレンジカラーが夏らしく、浴衣などの和装着にも合いそうです
上部にマグネット式のスナップボタンあり
材質:木×ナイロン
カラー:茶系の木ベース、持ち手は黒の木製、裏地はオレンジ
本体の大きさは定規比較画像をご参照ください
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方です
推定1950~70年代頃
ハンドメイドの布製ショルダーバッグです
綿サテンのような滑らかな素材をベースに、キュプラやウールでしょうか、様々な質感や柄が組み合わされた、大変遊び心あるバッグです!
花柄にチェックに渦巻に…両面柄が異なるのも、ハンドメイドによる一点物ならではの味わいですね
ギャザーを寄せることで、コロンとした丸みを持たせた愛嬌ある形状がなんとも言えません
ファスナーやボタンなどない仕様ですが、気になる方はスナップボタンなど付けられてもよさそうです
材質:綿サテン・キュプラ・ウールなど
カラー:墨黒、からし色ベース
ショルダーの長さ:約88cm
正確に測定しにくい作りですので、本体の大きさは定規比較画像をご参照ください
多少の使用感や薄汚れあり
イタリア製ハンドメイドレザーバッグ
程よい厚みと滑らかさのある上質な革製で、肌に当たるとどこか心地良く、見た目ほど重量感がない使いやすい仕上がりです
ショルダーが短めですので、肩掛けで少しお上品に演出したり
また、少し窮屈ではありますがあえての斜め掛けも粋です
メーカー:FIORI DI BRERA
カラー:明るめの茶色
ショルダーの長さ(本体の丸カン含まず):約60cm
擦り傷や汚れが多数ありますが、これも経年の使用によるレザーの「味」です
推定1950~60年代頃
スイス軍のショルダーバッグです
厚手の本革にソルト&ペッパー状コットンで作り上げられたビジュアルは、軍物くささが感じられない、シックな佇まい
表面をすっぽり被せて閉じる仕様で、ベルトに通してウエストバッグの様にも使えます
普段使いにちょうど良いサイズのバッグです
材質:厚手のコットン×本革×メタルボタン
カラー(表面):ソルト&ペッパー状のグリーングレー
ショルダーの長さ:最長約110cm
側面にシミあり
底の角に擦れあり
使用感がありますが、目立ったダメージはなくまだまだご使用頂けます