(カテゴリ内:102点)
1910~20年代頃のブラウス
エドワーディアン期の名残りをのこした、ショート丈のブラウスジャケットです
細かく寄せられたタックや、袖口のだましボタンが凝ったハンドメイド
ニットのくるみボタンが使われており、フランスアンティークらしい素朴な佇まいです
裏地なし
購入先 フランス生地 おそらく縮緬レーヨン
カラー もとは濃紺ですが、色焼けにより墨黒っぽく見える箇所があります
室内撮影では色や質感が分かり難いので、屋外撮影の画像もご参照下さい
サイズ
1920~30年代頃のシルクスリップ
レーヨンなどの化繊が普及しつつあった時代、シルクの下着は高級品となりつつありました
胸元の華奢な花柄レースや細かいプリーツが洒落ており、クラウンマークの刺繍があることからも、当時でも贅沢な品であったかと思われます
形状からして、当時のモダンな筒状フラッパードレスに合わせる為のものと推察されます
胸下に、ボタンで開閉するスリットあり
実際に身につけるだけでなく、ランジェリーコレクションや資料としても価値があります
購入先 フランス生地 シルク レース部分は不明カラー パステルグリーン
1930年代頃のブラウス
繊細なカットワークレースの仕事ぶりに、女性らしさが回帰した時代を思わせます
肩に寄せられたギャザーや、狭めの袖口などは1930年代モードの特徴
たくさんの小さな貝ボタンが清楚で可愛らしいです
フロントボタンで開閉
購入先 フランス生地 コットン
1930~40年代頃のキャミソール
ステッチのようなだましプリントのシルク地に、胸元の花刺繍がエレガント
手まつりの部分も多い、丁寧なハンドメイドによるキャミソールです
アール・デコの影響を感じさせる胸元や背中の切り替えがモダン
ストラップはアジャスターはついていませんが、ひもの縫い付け部分の長さを変えることにより多少の調節が可能です
片脇スナップボタンにて開閉
購入先 フランス生地 シルクカラー 墨黒ベースにベージュの模様、シャンパンゴールドの刺繍
サイズ平置き実寸肩幅 測定不可身幅 37cm着丈 50cm
Sくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
トルソーは7号ですコンディション
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方です
他の画像もご覧になって下さい
↓↓↓
他の画像
店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
採寸についてパンツのウエストは平置き×2で記載しております
1930年代頃のハンドメイドブラウス
肩にかけ施されたスカラップ状の切り替えに、エレガントな女性らしさが回帰した時代性を感じます
張りのあるコットンに施された格子状のカットワークが可憐な印象
控えめな襟に貝ボタンがフレンチシックで、当時の手仕事のぬくもりが伝わるブラウスです
カラー 白
細番手の糸を使用した柔らかめのコットン地が肌心地よい、上質なブラウスです
胸元や袖周りにおびただしく施されたタック、その周りを囲むレースもおそらく手作業により丁寧に作られたものかと思われます
肩口に寄せられたギャザー、Aラインのシルエットがエレガントで、形状からすると室内着のベッドジャケット的なものであったかもしれません
ブラウスとして、またフロントボタンを数個あけて羽織としてもご着用頂けます
生地 コットンカラー オフホワイト
サイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 50cm着丈 51cm
袖丈 26cm
S強くらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
着せておりますマネキンは7号ですコンディション
首後ろに若干の破れが数箇所あります
首元に小さなシミあり
裾後ろにうっすらシミあり
使用感があります
他の画像にてご確認下さい
古いシャトー(お城)に住まわれていたマダムから引き取った物だそうです
光沢のある黒シルク地に、ぷっくりと立体的な中国娘の手刺繍がエキゾチック!
おそらく、ハンドメイドもしくはお仕立て物でしょう
胸元の刺繍や、フロント・袖の足つきも象パールボタン等細部にわたり凝っており、持ち主であったマダムの趣味の良さが偲ばれます
肩口に寄せられたたっぷりのギャザーやバルーン袖が1930年代らしくエレガントの極みで、羽織りブラウスとしてもお使い頂けそうです
購入先 フランス生地 シルクカラー 黒
室内撮影では色や質感が分かり難いので、屋外撮影の画像もご参照下さいサイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 49cm
ウエストくびれ部分 36cm着丈 56cm
袖丈 43cm
袖ボタンが1つ交換されております
若干の使用感がありますが、目立ったシミ傷等なく状態は良い方かと思います
丸襟と、この時代特有のパフ袖の形状が清楚で可愛らしいです
フロントに縦に並んだドットの刺繍やカットワークが凝ったつくりになっています
前後の首周りに施されたプリーツ&ステッチが大変凝ったつくりです
胸下にかけて広がるプリーツや、袖口のプチパフ、バルーン袖がエレガント
模造真珠ボタンがアクセントになっています
ボウタイはリボン状に結ぶことも出来ます
また、実際に着用せずともコレクションや服飾資料としても価値があります
カラー 淡いピンク
1930年代頃のシルクスリップ
レーヨンなどの化繊が普及しつつあった1930年代、シルクの下着は高級品となりつつありました
胸元の繊細なレースや、カップ部分のアールデコカットなどが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
胸下に15センチ程度のボタン開閉のスリットあり
サイズ平置き実寸
身幅 40cm
ウエスト切り替え部分 33cm
着丈 84cm
Sくらいかと思います
胸元や裾の華奢な花柄レースが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
胸下に12センチ程度のボタン開閉のスリットあり
胸元の華奢な花柄レースやサイドのジクザグ状のアールデコカットが洒落ており、不景気真っ只中の当時でも贅沢な品であったかと思われます
購入先 フランス生地 シルク レース部分は不明カラー アイボリー
最高級の細番手綿糸を使った、張りある綿ローンのシャリ感が贅沢
胸元のオリエンタルな刺繍やフロント・袖の足つきパールボタン等細部にわたり凝っており、持ち主であったマダムの趣味の良さが偲ばれます
シノワズリムード漂う刺繍、袖に寄せられたたっぷりのギャザーがエレガントの極みで、羽織りブラウスとしてもお使い頂けそうです
敢えてのデザインかと思われますが、袖がトルネード状にねじられたつくりとなっております
実際着用してみると、ねじれは気にならず、寧ろ腕を曲げやすくかつ美しいフォルムが生まれます
購入先 フランス生地 綿ローンカラー 淡い生成りベースサイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 45cm着丈 62cm
袖丈 37cm
生地の性質上、サイズを正確に測るのが難しい為、プラスマイナス多少の誤差はご了承下さい
S~Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
両脇にうっすらとシミあり(匂いはありません)
背中・腕にシミあり
若干の使用感がありますが、致命的なダメージはなく状態は良い方かと思います
釣鐘草刺繍やイニシャル刺繍ポケットに、女性らしさが回帰した時代性を感じます
肩に寄せられたギャザーや、狭めのダブル袖口などは1930年代モードの特徴
張りのあるコットンに施された刺繍が清々しい印象です
フロントボタンの一番下にループがありますが、ボタンがありません
程よくラウンドを持たせた華奢な襟、合わせの裾が外に逃げるように絶妙な丸みを帯びさせた仕立てなど、1930年代らしさが満載のお仕立て物です
肩口のパフや狭めの袖口により可愛らしく広がる袖がコケティッシュ
手描きのような不規則ドットのシルクプリントが、離れてみると格子状に見える配列と色具合になっており、フレンチシックです
クリアのボタンも涼しげな印象
フロントボタンにて開閉
生地 シルク
カラー やや光沢のあるグレージュ
サイズ平置き実寸肩幅 33cm身幅 45cm(自然な状態で。立体的なふくらみは無視して計測しております)着丈 45cm
袖丈 25cm
S以下かと思います(華奢で肩幅の狭めな方によさそうです)
袖口が狭めなのと、脇周りの生地がやや弱っているため、ジャストで着るよりも余裕を持った着方をお勧めします
多少の誤差はご了承下さい
袖口にリペアあり
ウエストのタック縫い目に生地の目開きと小さな破れがあります
両脇付近にも若干生地の弱りがみられます
1930~50年代頃のスワトウブラウス
前立てに広がるアールデコ調のスクエアモチーフ&スモールフラワーのスワトウ刺繍がモダンかつ上品な印象
スワトウ等カットワーク刺繍の中でもかなり難易度が高い立体感で、裏面までも芸術のように美しい仕上がりです!
前後のタックでほんのりシェイプされたウエストライン、張りのある生地に3つずつ並んだ貝ボタンがフレンチシック
詰まった襟は、トップボタンを開けると開襟にもなります
多少のシミはありますが、流行や世代を超えてご愛用頂ける、丁寧な手仕事が光る逸品です
1930~50年代頃のシルクブラウス
前立てに広がるボタニカルなアップリケ状の刺繍がモダンかつ上品な印象
スワトウ等カットワーク刺繍の中でも高い技術力が感じられる、丁寧な仕上がりです
前後のタックでほんのりシェイプされたウエストライン
なめらかなシルク生地に、シルク糸ボタンが使われた、大変上品な佇まい
ダブルカフス仕様になっており、お手持ちのカフスボタンを付けてのお洒落も愉しめます
多少の傷シミはありますが、流行や世代を超えてご愛用頂ける、丁寧な手仕事が光る逸品です
※カフスボタンは付属しません
1940~50年代頃のブラウス
黒の滑らかなシルク地にカットワークレースが施され、袖口にキャザーを寄せられたシックな印象のブラウスです
首元はボタンを留めることで詰めて着たり、勿論開けて着たりも出来ます
室内撮影では色や質感が分かり難いので、屋外撮影の画像もご参照下さいサイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 51cm着丈 54cm袖丈 61cm
Mくらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
首後ろにピンホール有り
若干の使用感がありますが、目立ったシミ傷等ない良い状態です
戦後のニュールックの影響を感じさせる、シルエットの美しいブラウスです
大きく開いたイタリアン襟、両サイドに斜めにつけられたポケットがこの時代らしさを醸し出しています
この頃のスタイルは、ぴったりのウエストサイズで着ると美しいXラインが生まれるように立体裁断されており、レーヨンの落ち感が更にエレガントさを与えています
購入先 フランス生地 レーヨンカラー 紺色ベースに白ドット
サイズ平置き実寸肩幅 39cm身幅 約47cm
ウエストくびれ部分 38cm着丈 60cm
袖丈 29cm
M強くらいかと思います多少の誤差はご了承下さい
元々そういうデザインなのか、一番上のボタンがついておりません(一番上は留めるデザインではありません)
若干の生地の引き攣れあり
さほど着用感が見られず、状態は良い方です
推定1940~50年代頃
ボビンレース編みにてリボンをつなぎ合わせたと思われる、凝った手仕事による羽織りブラウスです
長い時間をかけて作られたハンドメイドなればこそ、袖を通しただけで圧倒的な存在感を感じます
背中から放射状に広がっていくモチーフがドラマティック!
ボタンなどない仕様の為、さらりと羽織って頂くだけで絵になります
レースから透ける肌を美しく魅せてくれ、日常着がスペシャルな輝きを放ちます
所々ほつれたり補修されたりしておりますが、大切に受け継がれてきた歴史が伝わる逸品と言えましょう
1950年代頃のハンドメイドブラウス(ジャケット)
ギンガムチェックにセーラー襟という、フレンチシックの定番ながらありそうでない爽やかなブラウスです
白い襟の部分はコットンピケが使われており、ポケットの付き方やボックスシルエットから、ジャケットとして羽織ってもよさそうです
カフスが長めですので、ダブルに折り曲げても伸ばしても着て頂けます
生地 コットンカラー 水色×白
サイズ実寸は平置きで肩幅 37cm身幅 約48cm着丈 53cm
袖丈(ダブルに曲げない状態) 58cm
襟に小さなシミが数か所あります
胸付近にピンホールあり
脇にうっすらシミがありますが、日の当たる外などでよく見ないとわからない程度です(匂いはありません)
若干の使用感がありますが、致命的なダメージはありません
1950年代頃のブラウス
控えめな襟、ストライプ状の華奢なレース織りが清楚で、良家の子女的エレガントさを感じさせます
花の形状のボタンも控えめなお洒落心を漂わせ、夏の装いに涼しげ
襟元が折られた形状になっておりますが、ブローチ等で留めてもお使い頂けます
※ブローチは別売サイズ実寸は平置きで肩幅 38cm身幅 44cm着丈 55cm
袖丈 23cm
胸付近に2mm程度の破れあり
1950年代頃のレースブラウス
身生地と襟元、二種類の化繊レースを組み合わせたエレガントなブラウス
スタンドカラーや袖・裾のスカラップなど、クラシカルな雰囲気です
戦後あたりまでの化繊レースは、織りも細やかで美しいです
購入先 フランス生地 化繊レース
カラー やや生成り フリル部分はオフホワイト
推定1950年代頃
パステル系のマルチボーダーにへちま襟がコケティッシュな印象のシルクブラウスです
手まつりも多く丁寧に作られたハンドメイドで、たっぷりのバルーン袖とシェイプされたウエストとのコントラストがユニーク
フロントは元々ボタン等がありませんので、開けてジャケットとして羽織ったり、カシュクール風にベルトなどで留めて頂いても素敵です
薄手の肩パットあり(縫いこんである為、簡単には外せません)
生地 シルクカラー パステル系ピンク・緑味を帯びた水色・グレー
サイズ実寸は平置きで肩幅 37cm身幅 約46cm着丈 51cm
袖丈 47cm
両脇にうっすらとシミがありますが、日のあたる外などで良く見ないと分からない程度です(匂いはありません)
1950年代頃のハンドメイドコットンブラウス
ミッドセンチュリーらしい、抽象的な印象の壺柄テキスタイルがモダンです
油絵状の刷毛目の残ったプリント生地が大胆で、春夏の日差しによく映えます
切れ込みのみの一枚仕立ての襟は、この時代によく見られる仕様です
形をシンプルにすることで柄を引きたたせており、暑い時期にも肌触りが涼しい綿地の為バカンス着にも良さそうです
カラー 白ベースにブルーグレー、カーキ、うぐいす色、黄身色等
ステッチ刺繍がノスタルジックなリネンブラウス
なんと素朴な風景でしょうか、男女が庭仕事にいそしむ様子がほのぼのと笑顔を誘います!
風になびくやや薄手のリネン素材が、肌に心地よく涼し気
ふくらみのあるステッチ刺繍からは暖かみが伝わり、一点もののヴィンテージの醍醐味が感じられる逸品
詰まった首元を彩るボウタイ、凝ったボタンなど1950年代らしい清楚さが魅力的です
フラワーバテンレースから透ける肌が艶めく、1950年代らしいエレガントさを感じるブラウスです
詰まった首から並ぶオーバルシェルボタンや、襟の角度が水平になるホライズンカラーなど、往年のオードリー・ペップバーンのように小粋なディテールが詰まった一枚
ドルマンスリーブ&落ち感のあるレーヨン地が清涼感漂います
[ 他の画像 ]
1950年代頃のハンドメイドブラウス
よく見ると浮かび上がってくるカウボーイやサボテン、躍動感あふれる陽気なテキスタイルが1950年代らしいです
ヴァカンスを愉しむパリジェンヌを思わせるよう、フランスらしいシックな1950年代ルックが今見ても新鮮
カシュクールに短め丈のこちらは、ハイウエストデニムやホットパンツ、フレアスカートなどとも相性が良いです
ウエストにボタンホールが二か所ありますので、数センチ程度調節可能
1950年代頃のシルクブラウス
葡萄の房がネックレスのように連なったような、U字状の胸元のカットワーク刺繍がロマンティックです
丸襟や袖口にはスカラップ縁取りが施され、透け感と張りのあるシルクがさらりと風はらみ涼やかな佇まい
流行や世代を超えてご愛用頂ける、丁寧な手仕事が光るブラウスです
1950年代頃のハンドメイドリネンブラウス
バイアス状にリネン素材を用いるのは珍しく、柔らかいリネンの落ち感が美しく体に沿うよう丁寧に作られたことが伝わります
ボタンホールまで斜めにカットされ、作り手のセンスの高さも感じさせます!
身体の丸みを誇張するドルマンスリーブ、控えめなショールカラーに戦後の美意識が詰まっておりエレガント
レモンイエローの色味は春夏の装いのアクセントに、また柄物のスカートなども引き立てる名脇役にもなってくれそうです
胸元にベース型に広がるアールデコ調のスワトウ刺繍がモダンで上品な印象
前後のタックで程よくシェイプされたウエストライン、肌なじみがよいとろみあるシルクに、アイボリーカラーがシック
シミなどありますが、流行や世代を超えてご愛用頂ける、丁寧な手仕事が光る逸品です
胸元に広がるアールデコ調のスクエアモチーフ&フラワーブーケのスワトウ刺繍がモダンかつ上品な印象
肩に細かいギャザーが施され、身幅をたっぷりとったゆったりシルエット
前後のタックでほんのりシェイプされたウエスト、なめらかなシルクに模造パールボタンがシック!
襟に施された小さなスワトウ刺繍もアクセント、トップボタンを開けると開襟にもなります
穴など多少の傷はありますが、流行や世代を超えてご愛用頂ける、丁寧な手仕事が光る逸品です
1950年代頃の総レースブラウス
機械織りのレースながら、手仕事のボビンレースに劣らぬ立体感や厚みは、戦後ならではの贅沢な織り技術による賜物でしょう
フロントは編みの飾りボタンが並び、裏にはスナップが付けられております
レースから透ける肌が涼やかで、エレガントな印象
ボリュームのあるスカートや、ハイウエストパンツと合わせてもボンシックです